いといがわの木と、
いといがわの職人でつくる、
いといがわの家。
Itoigawa Sustainable Standard House.
NEWSお知らせ
2025/04/02
【ISSH申請中】4月に住宅見学会を開催

2025/02/13
【予告】ISSHまるわかりセミナーの開催について

2025/01/14
Daily Lives Niigata様インタビュー記事掲載

ISSH加盟店の施工事例

地材地建、美しい木の家
認定基準★★
株式会社カネタ建設

カリフォルニアテイストの暮らし『 海日和 (うみびより) 』
認定基準★★
株式会社カネタ建設

心地の良い光が包み込む、家族の笑顔溢れる空間
認定基準★
(株)加藤工務店
お客様の声
住宅情報WEBマガジン「Daily Lives Niigata」にて掲載された取材記事をご紹介いたします。
糸魚川での家づくりの
性能を評価する独自基準が
できました。

これからの家づくりのスタンダードを糸魚川から。
雪国糸魚川の暮らしにフォーカスした住宅認定基準がISSH(イッシュ)です。糸魚川産の木材を利用することで地材地建の促進。
高断熱・高気密の性能別によるラベルの発行。
心地よさと愛着をもてる家づくりを推進するのがISSHです。
認定基準











補助金制度
糸魚川住宅基準ISSHの認定を受けた住宅は、糸魚川市の省エネ住宅認定事業の対象住宅として認定され、糸魚川市省エネ住宅認定事業 30万円+ふるさとの木の香る家・店づくり促進事業最大20万円と合わせ、最大50万円の糸魚川市独自の補助金が交付されます。(予算上限あり)
さらに、子育てグリーン住宅支援事業 最大160万円(国土交通省・環境省)をはじめとする国・県の関連補助金との併用も可能となります。
そのため、合計で最大210万円の補助金が交付されます。
省エネ関連補助金の併用で
大きなメリットに!


詳しい条件は
各事業概要をご確認ください
- 糸魚川市独自の補助金
- 国または県の省エネ住宅に関する補助金
糸魚川市内で高性能住宅を求めている方は
是非補助金制度をご活用ください。
詳しくはISSH加盟登録店にお問合せください。
ISSH加盟登録店
ISSH解説動画を公開!
糸魚川住宅認定基準ISSHとは?
ISSH認定住宅のポイントや糸魚川産木材を使用するメリットなどを分かりやすくまとめた動画をYouTubeチャンネルにて公開しました。ぜひ、ご覧ください!
ISSHに認定されると
どんな家になるの?

雪国糸魚川でも暖かい
断熱性能で健康で省エネな家に。
※雪国型ZEH相当
まるで“魔法ビン”のように
家の温度を保温する家に。

気密と断熱が弱い家
窓や襖の隙間から
冷たい空気が侵入。


断熱と気密が取れた住宅
部屋の温度を外に
逃がさない。

本物の素材を使うことで
長く愛せる家に。
糸魚川の杉を構造材やフロア材に
使うことで環境に優しく、
天然木ならではの愛着のある家に。





万が一の地震にも強い
命を守るシェルターの家に。
家は命を守るシェルター。
ISSHの家は万が一の地震にも
強い家です。

壁量計算の書類



許容応力度計算をした計算書


糸魚川の木材と職人で作る
安心できる家に。
食べ物と同じように材料の産地と
作る人の顔がわかる家づくりを
ISSHは目指します。

全ての工程を糸魚川で完結することで
品質と資材供給が安定した家づくりに。